記憶の可視化と操作から探る
記憶・学習のメカニズムの究明

大阪大学 大学院医学系研究科

分子行動神経科学(松尾研)

Department of Molecular & Behavioral Neuroscience

Graduate School of Medicine

Osaka University

 

 私たちヒトを含む動物には、経験した情報を脳内に記録して、それを適切に引き出す機能が備わっています。この記憶・学習の仕組みのおかげで私たちは刻々と変化する環境・外界情報に対して適した判断を下し、行動することができます。一方で、その破綻は認知行動・精神の障害を引き起こします。

 当研究室では、主に遺伝子改変マウスを用いた行動心理学、分子・細胞生物学、光・薬理遺伝学、in vivo脳内活動イメージングなどの手法を複合的に駆使することにより、記憶情報を担う神経細胞群・回路・シナプスの“可視化”や“活動操作”を行い「個々の記憶情報は脳内のどこで・どのような原理で表象され、どのような仕組みで適切に読み出されるのか?」といった基本的な記憶・学習の仕組みの謎や、機能破綻に伴う障害の本質的理解に迫るため日夜研究を行っています。

                                                                     

NEWS

2019/3/31  9th FAOPS (Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies) Congress

       において井ノ口馨教授(富山大)、Bong-Kiun Kaang (Seoul National University) 教授と

        共に、松尾がシンポジウムのオーガナイザーと講演を行います。

2018/8/18    大阪大学神経難病フォーラムにおいて松尾が講演します。

2018/7/30    海外からの演者(Mechele Pignatelli (MIT), Takashi Kitamura (UT Southwestern),

        Eisuke Koya (Univ. Sussex))も交えて、Memory Engram Meetingを阪大で開催しました。

2018/7/28    日本神経科学学会において小林さんが発表しました。 

2018/2/1    Karolinska Institutet- Osaka University Joint Symposium (Stockholm, Sweden)において

       松尾が講演しました。

2017/12/15  総合研究大学院大学において松尾が講義しました。

2017/12/8    日本分子生物学会(生命科学系学会合同年会)において松尾がシンポジウムで講演しました。

2017/11/25  日本認知症学会において松尾がシンポジウムで講演しました。

2017/10/11  生理学研究所にて研究会「記憶・学習の統合的理解に向けたアプローチ」を開催しました。

  -10/12   多くの方にご参加頂き、ありがとうございました。

2017/10/1    海馬と高次脳機能学会で松尾が口演しました。

2017/9/4      医学部3回生の榎君、橋本君が基礎配属として11月末まで参加しました。

2017/8/19    大阪大学神経難病フォーラムにおいて松尾が講演しました。

2017/8/17    九州大学生体防御医学研究所において松尾が講演しました。

2017/7/24    北村貴司博士(University of Texas Southwestern)をお招きしてセミナーを開催しました。

       医学部共同研7階セミナー室10:00~「Neural circuits dissection in entorhinal-hippocampal

       networks for episodic memory formation」

2017/6/13    Spring Hippocampal Research Conference (in Taormina, Sicily)

                     “Neuronal ensembles in memory” sessionにおいて松尾が講演しました。 

2017/5/25    国立長寿医療研究センターにおいて松尾が講演しました。

2017/4/29    メンバー一同で理学部 木村研のBBQに参加させてもらいました。

2017/4/1  特任研究員の小林さんが学振PDに採用されました。

2017/3/28    日本生理学会において松尾がシンポジウムで講演しました。

2017/2/9    立命館大学システム視覚科学研究センターにおいて松尾が講演しました。

2016/12/6    NIPS International Workshop “Towards elucidation of memory engram”において

                     松尾が講演しました。

2016/10/26  NIPS International Symposium “Decoding Synapses”において松尾が講演しました。

2016/10/25  恐怖記憶の汎化に関する論文がFrontiers in Behavioral Neuroscienceに受理されました。

2016/10/14  特任研究員の小林さんが学振PDに採用内定しました。

2016/10/6    前障-嗅内皮質の回路・機能に関する論文がThe Journal of Neuroscienceに受理されました。

2016/9/26    松尾の総説が日本薬理学雑誌10月号に掲載されました。

2016/9/14    恐怖記憶の消去と記憶痕跡細胞群に関する論文がNeuropharmacologyに受理されました。

       最初に投稿してから3年以上が経ちましたが、吉井君(元修士院生)が頑張ってくれました。

2016/9/10    関西実験動物研究会において松尾が講演しました。

2016/8/20    大阪大学神経難病フォーラムにおいて松尾が講演しました。

2016/6/16    生理学研究所 部門公開セミナーにおいて松尾が講演しました。

2016/5/9      共著論文がCurrent Biologyに掲載されました。

2015/12/6    遺伝研研究会において松尾が講演しました。

2015/11/6    Memory Dynamism International Symposiumにおいて松尾が講演しました。

2015/11/4    医学部基礎配属生として中原君が2月末まで研究室に参加しました。

2015/9/30    大阪大学未来医療セミナーにおいて松尾が講演しました。

2015/9/26    日本神経精神薬理学会において松尾がシンポジウムで講演しました。

2015/9/17    大阪大学理学部生物科学科縦断合宿において松尾が講演しました。

2015/9/13    日本神経化学学会において松尾がシンポジウムで講演しました。

2015/9/4      大阪大学理学部生物科学セミナーにおいて松尾が講演しました。

2015/7/31    海外からの演者も交えて第2回Memory Engram Meetingを阪大で開催しました。

2015/7/25    大阪大学神経難病フォーラムにおいて松尾が講演しました。

2015/7/14    松尾が大阪大学総長奨励賞を受賞しました。

2015/6/24    新適塾において松尾が講演しました。 

2015/4/17    記憶想起・再学習と記憶痕跡細胞群とに関する論文がCell Reportsに掲載されました。

       プレスリリースはこちら(JST阪大)。

2015/3/21    日本生理学会において松尾がシンポジウムで講演しました。

2015/3/19    日本薬理学会において松尾がシンポジウムで講演しました。

2015/3/11    京大から研究機器などの引っ越しを行いました。

2015/2/12    実験室の改修工事が完了!

2015/1/8      筑波大学「こころ」の科学セミナーにおいて松尾が講演しました。

2014/12/1    松尾直毅が大阪大学大学院 医学系研究科 独立准教授講座に着任し、講座名を分子行動神経科学

       としました。

Copyright©  2015 Matsuo Lab. All Rights Reserved.

Last Updated: 2018/8/10